僕が作ろうとしている統合失調症LINEグループ[Birds]には、喋り場という雑談グループも用意しております。
そこでは、「最近コロナ、まだ怖いねー」とか、
「ファミリーマートのあのアイスクリームが美味しい」とか、そんな他愛のない話題から、最近ちょっと疲れ気味だから、しばらくボーっとして心を癒したいなどの理由で通話グループに参加されるのも、いいかも知れません。
僕が参加している統合失調症LINEグループでは、通話グループをラジオを聴くように、黙って聴いているだけの人もいました。それはそれで、心が癒されるその人なりの参加方法だと思います。
喋りたい人は、通話を使って、お話しに盛り上がって頂くのも、いいと思いますし、色々な参加の仕方があると思っています。
勿論、チャット機能を使って、交流を図るのも心の安定を得られる方法だと思います。
雑談をしてください、と言われて初めは、通話でもチャットでも、慣れない人がいるかも知れません。僕もそうでした。そう言う時は、自分の病気の事を話してみるのも、いいかも知れません。
自分の病気の事を話す部屋は、また別に「当事者の悩み」という部屋を設けているのですが、このグループに入っている人達の共通項、
統合失調症について、語り合うのもいいかも知れませんね。
同じ統合失調症の方でも、一日中、家で寝ている人もいるだろうし、就職して働いている人もいるだろうし、環境は様々だと思います。
そんな環境の違った同じ精神障がいを抱えている人と、情報交換をしたり、お互いに応援し合ったりするのも、いいかも知れません。
この喋り場という雑談部屋は、特に話題を決めずに気軽に話し合っていくのが、いい利用の仕方になればいいと思っております。
僕は三年間続けていた禁煙を破り、また煙草を吸い始めてしまいました。暇な時に、時間潰しに喫煙をしていたというのも、あります。
僕の家は、家の中での喫煙は禁止されています。だから、煙草を吸うのは、いつも外の玄関です。煙草を吸う為に、いちいち外に出ないといけないのは、かなり億劫です。
その時間を[Birds]に割いてみたら、禁煙、また出来るかもと思います。
今の僕は電子タバコを吸っています。
電子タバコなら、一吸い二吸いぐらいで満足してしまうので、煙草を買って吸うより、省エネで、長持ちです。
こんな風に、日常の事など、お話ししてくれたら、自分の中でのモヤモヤも消し飛ばしてくれそうで、いいですよね。
是非、雑談部屋をご利用しましょう。