無事、クラウドファンディング「統合失調症のことをもっと知ってほしい」という想いを届けたい、プロジェクト完走いたしました。
これもご支援応援くださった皆様のお陰だと思っております。
この信用を裏切らないようにこれからの活動に邁進していきたいと思っております。
本当にありがとうございました。
逢坂 純(おうさかあつし)
クラウドファンディング「統合失調症のことをもっと知って欲しい」という想いを届けたい
TOYOKAWA・統合失調症当事者LINEグループ [BAR’S]
自分の体調に合わせた繋がり方が出来る場所。
無事、クラウドファンディング「統合失調症のことをもっと知ってほしい」という想いを届けたい、プロジェクト完走いたしました。
これもご支援応援くださった皆様のお陰だと思っております。
この信用を裏切らないようにこれからの活動に邁進していきたいと思っております。
本当にありがとうございました。
逢坂 純(おうさかあつし)
クラウドファンディング「統合失調症のことをもっと知って欲しい」という想いを届けたい
先日、13日は「かたる☆きく☆ひろがる」さん主催の統合失調症デーのイベントで登壇しました。
30分位お話しをさせて貰ったのですが、とても有意義な話ができたと思います。
そこで僕は思ったのですが、統合失調症の当事者が積極的な社会参加をすること自体が、統合失調症の障害理解に繋がるのではないかと思っています。
6月30日までクラウドファンディング実施中です。
2025年5月9日から6月30日までクラウドファンディングを実施中です。
「統合失調症のことをもっと知ってもらいたい」という想いで、僕の著書から統合失調症の障害理解を深めてもらおうというプロジェクトです。
僕は統合失調症を抱えながら逢坂 純というペンネームで作家活動をやっています。
その中には、自身の統合失調症の体験を綴った当事者本や、統合失調症をテーマにした小説などがあります。
皆さまが僕の著書で障害理解を深められたらうれしいです。
https://camp-fire.jp/projects/847903/preview?token=476e7cl0&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
今日はとよかわBar’sのメンバーさんとマックランチをしました。
本当はもう一人のメンバーさんと三人で本宮の湯に行く予定だったのですが、メンバーさんの体調があまり芳しくなかったようなので、二人でマックランチに行きました。
一時間ぐらい話して、二人とも家が近いこともあり、現地集合現地解散でした。
メンバーさんの通っている作業所では「密室は危ないから車には乗せちゃ駄目」みたいなことを言われているらしく、「どんな風に見られてんねん」と思いましたが、いつかドライブなどにも連れて行って欲しいなと思った次第です。
次回はメンバーさん3人で、会いたいなと思いました。
2025年1月13日に、名古屋国際会議場で誰もが安心して暮らせるまちづくり シンポジウム「あした天気にな~れ ~ともにつながる~」にシンポジストとして登壇しました。
シンポジウムでは統合失調症作家 逢坂 純(おうさかあつし)として登壇しました。
僕は統合失調症を抱えて統合失調症をテーマにした当事者本や小説をAmazonkindleから出版しているのですが、果たして僕の書いている小説は、本当に統合失調症の理解と社会的認知を促すようなものになっているかどうか、試行錯誤中だということを話しました。
他の登壇者の方は行政・福祉に当事者がどのようにして繋がったら良いかという切実な問題のお話しが聞けました。
行政の立場のシンポジストの方は、形にはならないけれど、緩やかな繋がり支援をして当事者やご家族の方の信用を得る支援をしているというお話しも聞けました。
このグループは当事者が個人でやっているグループなので、社会的に見れば信用のない当事者がやっている活動ということになってしまうのですが、実績、信用、信頼を得て、もっと広く深く当事者のためのグループにしていきたいと思っております。
今後とも「統合失調症当事者LINEグループとよかわBar’s」と逢坂 純をよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
正月の1日、今日の午後4時過ぎに石川県金沢市で震度7の地震がありました。
日本海側沿岸では、津波の怖れがあると、テレビでは正月特番返上の地震と津波のニュースでした。
僕は大きな地震を直接経験したことはありません。
だから、被災者の方の気持ちが分からないところがあります。
当事者の本当の気持ち、本当の苦悩は、その当事者にしか分からないことなのかも知れません。
だから、僕は被災者の方々への共感力も少ないのです。
当事者の気持ち、当事者の苦悩、それは統合失調症に関しても同じことのように感じます。
統合失調症の苦悩、それは地震や津波で被災した方々の問題に比べて、小さなことでしょうか?
僕はどんな当事者だとしても、それはその当人にとっては、大事なのだと思います。
だから、このホームページを見て、共感してくださる統合失調症の方がおられたら、一緒に自身の統合失調症に向き合う力を共に分かち合いましょう。
1人の力ではできないことも、人が多ければ多い程、問題に対するリカバリーの力は強くなるはずです。
共に頑張りましょう。
今年は本当に充実した一年を送らさせていただきました。
それもこれも、僕を応援してくれた人、僕を支援してくれた方々、僕を見守っていて下さった方、そして家族、友人、皆々さまのお陰でこの一年間を健康に、そして安心して過ごせましたことを、有難く思っています。
今年の最期に、ワイルド・スピードの最新作を観られたことが、何よりも嬉しかったです。
年末年始にかけて、太宰治の「人間失格」を読んでいます。
またその感想などもここで話せたら、良いかなとも思っております。
それでは、皆様、良いお年をお迎えください。
そして、来年も各々皆様、わたくしを時には厳しく、時には優しく、見守っていてくださったなら嬉しく思います。
来年は、誰かに何かをしてもらうだけではなく、少しのことでもいいから、誰かの助力となれればいいなと思っています。
それでは、良いお年をお迎えください。
朝起きても、なかなか 稼働できない僕です。前日に遅くまで起きてるって言うこともないのになかなか体が思うように動かない。今 炭酸水を飲んだんですけど、効果 なしです。誰か 目を覚ます方法を教えてください😭
在宅ワークなので、出会いがない。
B型作業の工賃なので、お金がない。
出会いもお金もないので、彼女もない。
でも今の生活スタイルを変えるには、勇気がない。
これ、統合失調症の僕の経済的自立の話。
昨日は昼から夕方まで5時間くらい昼寝をしました。
最近、お風呂で湯舟に15分浸かっているのが、よかったのでしょうか。
お風呂に入るって、結構力使いますもんね。
久しぶりにいつの間にか寝られました。
やっぱり、睡眠大切。